愛宕神社
愛宕神社参拝です。花見がてらに訪れたわけですが、愛宕山の上に鎮座するとゆーことでイキナリ急勾配な階段が!ちなみにこちらの出世階段と呼ばれていて、時の将軍・徳川家光の無茶ブリに応えて、騎乗したまま見事上って見せた馬術家・曲垣平九郎の故事が。そんなわけで出世する為いざ登頂、後半失速で息も絶え絶えでしたがw。ちなみに祭神は「ホムスビ」、あまり聞き覚えないなと思ったら炎の神「カグツチ」の異称らしいデス。江戸は火事が多かったので火除けの神様として尊崇を集めていた模様です。ただ、元々は「地蔵菩薩(愛宕権現)」が主祭神だったらしいですが、明治の神仏分離令で入れ替わった模様、ふむふむ。
| 固定リンク
「神社」カテゴリの記事
- 愛宕神社(2017.04.02)
- 元朝参り(2017.01.01)
- 大神神社(2016.11.26)
- 橿原神宮(2016.11.23)
- 第70回みたままつり(2016.07.16)
コメント
行った行ったココ。間垣平九郎を「バカじゃね?バカじゃね?」ってDisりながら下った記憶がw
投稿: すとん | 2017年4月 4日 (火) 13時45分